七瀬さな
T160( E )
明日出勤
解剖学…🧐

楽しみ🙌🙌にしていた解剖学の外部講習へ

行ってまいりましたー✨✨

今回は以前外部講習でお会いした

現役看護師のセラピさん❤︎”主催で

理学療法士さんと2人で

教えて下さってコレがすごかった…😳

めちゃくちゃわかりやすく

めちゃくちゃ楽しかった✨👍💕

触診をしながら身体にペンで骨、筋肉、靭帯等を描いて、体表面から視察・触察して、生体の体表や内部の形と構造を理解ながらマッサージ🤲やストレッチ🤸‍♂️とメンズエステで使える手技を勉強してきました🧐

こんな感じー👇🏻👇🏻👇🏻

看護師のセラピさんは同じロミロミマッサージ🌺を

やっている事もあって、お互い得意の施術を確認しながら、今回学んだ事をアウトプットしながら

講習を受けてたセラピさん達とも施術をしながら

気持ち良くなる施術を学んできました🙌✨

その後一緒に食事ながら

色んな事をお話しして楽しいくて

ちょっとだけ賢く🙄なれた?笑

1日でしたー😆👍✨

本日1/17 平塚room🎋

1/19茅ヶ崎room🌊

1/21小田原room🏯出勤になります✨🙏

ハーブボールをあたためてroomをハーブ🍃🌱の

匂いでリラックス出来る様にお待ちしております😚🙌

心に響いたら「いいね」で応援しよう!

出勤情報

2025/04/26(土)
2025/04/27(日)小田原 13:00~21:00
2025/04/28(月)
2025/04/29(火)平塚 13:00~21:00
2025/04/30(水)
2025/05/01(木)小田原 13:00~21:00
2025/05/02(金)
2025/05/03(土)

Therapist Blog

今年も…
2025年4月6日 7:24 AM

桜がキレイに撮れました📷✨

あたらしい年度🔜

あたらしい道

今年もまだ見ぬ道を開拓です✨✨


ただこの時期は…

マスクの中はお鼻水🤧との戦いで、

花粉によりお鼻が脱皮が始まりました…

めちゃくちゃ痛い😵💥

花粉症の方鼻のかみすぎにはお気を付け下さい笑🤣


新しい事を始めた事と言えば…1つは

マシーンピラティス✨

実は…身体が非常に固く…😩

自分でやるには加減してしまうので…😮‍💨

お友達に勧められたのは本当はピラティス🤸‍♂️

なのですが…

マシンピラティスにしました👏🤣笑

バネを使って身体を動かすので結構大変だけど…

特定の筋肉群を効率的に鍛えたり、柔軟性を高める事が出来きたり、筋膜を緩めると効率が上がるので

動きが柔軟になり楽しく続いています✌✌

今のところちゃんと続いてます笑ʷʷꉂꉂ😆

あともう1つあって…🤫

今回の資格の勉強とストレッチに役立つと思い

スキマ時間に読んでいたのがコレ⤵

イラストなので、わかり易く

正しい動かし方で効果がでやすいので

効率的にトレーニングができて

おすすめです👏👏


春の🌸🐝季節の変わり目は

寒暖差が激しく体調が崩しやすい…😖💦

筋肉がほぐれることで血行が改善され、

リンパ節周辺の血液循環が促され、

免疫細胞の活性化され

免疫力を高める効果があります

何かと環境などが変わりやすい時ですので、

心とお身体を大切に自分ペースで❤︎"


🌸スケジュール🌸

4/6 平塚

4/9 平塚

4/11 平塚

4/13 茅ヶ崎

4/14 平塚

お身体も心も労わってあげてください⍤⃝♡

春🌸ですけど…
2025年3月14日 9:06 AM

桜がチラホラ見えたり

メジロ‪🦜が見れたり 春がちょっと感じ始めました🌸・ 。  🌸∴。 *   ✨・゚*。🌸・  💖 ・ 🌸 ✨

最近は…

資格取得への課題提出📖✏や試験や

新しい事の勉強や復習などで

バタバタ=͟͟͞͞🏃=͟͟͞͞      

私の周りの方々は本当に知識が豊富で

新しい事の知る機会増えて楽しいです🙌

感謝🙏✨です。


そんな中

ちょっと息抜きで行った久しぶりのアフヌン

🍰🍦🍪🍩

ぜーんぶ かわいかった😍😍💋💕


表参道のテラスで

のーんびり楽しく過ごしました🫶‪ꔛ‬♡‪

本当はスタバ𐀑 ꪾの表参道限定もいただきたかった…

ですが…

結構なカロリーオーバー⚡になってしまうので

今回は諦めました😭😭😭

その後しっかりGYMへ🏃💨

なかった事には…ならないけどʷʷ

罪の意識があったので
体を動かしてに行って来ました笑🤣🤣🤣


3月は寒暖差や気圧の変化が大きく、

自律神経のバランスが

乱れやすくなるため、体調不良を

引き起こしやすい時期です。

春バテ🥺とかもあるので

お気をつけ下さい🍀

「春バテ」は春に現れる体の不調で、だるさ・気分の落ち込み・疲労感・イライラ・倦怠感など…

自律神経には交感神経と副交感神経があり、

寒暖差や気圧変化、ストレスを受けると交感神経が

優位となり、さまざまな不調が起こりやすくなりますので、ケアが大切です✨✨

充分にお気をつけ下さいませ🥺

📌スケジュール📌

❋ 3/14 平塚

❋ 3/16 茅ヶ崎

❋ 3/17茅ヶ崎

❋ 3/19小田原  です📢

お待ちしております❤︎"


お会いしているお客様

いつもありがとうございます🙌🙏😘

どちら派?🤔💭
2025年2月16日 9:32 AM

スギ花粉は2月中旬から本格的

予想らしいですね😭

ヒノキ花粉は3月下旬から…

私はスギ花粉よりヒノキ花粉派なので、比較的多いスギ花粉の皆さまが落ち着いてきた頃酷くなり😱😱😱

鼻をかみすぎて鼻周りの脱皮が始まります笑ꉂꉂ😂

マスクも必需品なのですが、

花粉症対策には、アロマも効果的です🙌

ユーカリやペパーミント、ティートリー、ラベンダーなどですが、日常に取り入れやすい

アロマはこんな感じー⬇️

  • ユーカリ:粘膜の炎症を和らげ、鼻づまりを解消する効果があります。
  • ペパーミント:鼻づまりや頭痛を緩和し、眠気覚ましにも効果があります。
  • ティートリー:粘膜の炎症を和らげ、殺菌や免疫力アップの効果があります。
  • ラベンダー:抗炎症作用や鎮静、リラックス効果、安眠作用があります。
  • ローズマリー:ロスマリン酸という成分が花粉症などのアレルギー症状の原因となるヒスタミンを抑制する作用があります

外出時に着けるマスクやハンカチに、スーッとする香りの精油を垂らすのも、鼻の通りをよくしたり、不快感を和らげたりするので花粉症の方はに

おすすめです🙌✨

私は花粉症の時以外にも日常的アロマ

ディフューザーやアロマスプレーを作って

使用しています✨✨

アロマには、リラックス効果やストレス軽減効果、

睡眠の質の改善、気分の安定、抗菌・抗ウイルス効果など…揮発した香りの成分は、鼻に入って嗅覚を刺激し、脳に働きかけたり、肺から全身を巡

 マッサージにより皮膚から身体に浸透します💡

香りや成分が体内に取り込まれると、リラックスや内臓の活発化、毒の排出など効果があるそうです😆✨💕


お店で使用しているハーブボールも

ハーブなので同じような効果があります✨


お客様がお使いになるおしぼりや施術中に使う

ホットタオル、枕周りに

2種類のブレンドして使っています♡ˉ̶̡̭̭😚

嗅覚も楽しんでください😊


📌出勤情報📌
2/16 小田原

2/19 茅ヶ崎 になります

心もお身体も整いますように😘✨✨

2月といえば…👹
2025年2月1日 8:23 AM

1月にお会いしたお客様🙌💕

お忙しい中会いにきて下さって

本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

お会いできるのを楽しみにお待ちしております❤︎"


2月といえば…

節分👹

立春の前日

実は毎年同じ日とは限らないらしい…👀‼

2025年の立春は23日なので、節分は22👹

恵方巻き22日に食べるのが‪🙆‍♀️👍✨

恵方とは、その年の幸運をつかさどる神様

「歳徳神」がいる方角を指していて

恵方巻き食べる時間には特に決まりはないらしいので朝ごはんでも、昼ごはんでも、夜ごはんでも、おやつでも大丈夫みたいです👍🏻🆗

22日の節分は【西南西】

けど…細かく言うと

【西南西微西】らしいです…笑ʷʷ

ちょっぴり西よりですかね…🤔?


2月はまだまだ寒い🍃🌀体温が低下して

代謝が悪化したり、血管が収縮したりして、

さまざまな不調を引き起こす可能性が…😱💦

お身体を効率的に温めるには、首やお腹、背中など、血管が太い場所や温まりやすいポイントにカイロを貼るのがおすすめ💡

貼り方よってはダイエット効果も🙌🙌✨

ただ…

貼っていて熱すぎる時はそのままにせずに

取っちゃいましょう~📣

おすすめ👀✨は尾骶骨です🍑✨

ほかの部位に比べて熱さが感じにくく

ずっと貼っていられて全身も内蔵も温まるので

結果的に冷えやダイエットにも繋がります😆👍✨

お店にはハーブ🌿ボールがありますので、

首において温めながら他の部位をトリートメント

するとハーブの匂いでリラックス😌できます

他にもリラックス出来るような空間を工夫しているので当ててみて下さい😁💕

本日 2/1 小田原room🏯

2/4 小田原room🏯

2/5 茅ヶ崎room🌊

2/7 平塚room🎋 になります✨✨